あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › バカ息子は日々育つ!? › だいふく時事

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月31日

四国電力社長が伊方原発安全策を愛媛知事に説明

四国電力社長が伊方原発安全策を愛媛知事に説明

 東日本巨大地震で東京電力福島第一原子力発電所が被災したことを受け、四国電力(高松市)の千葉昭社長は30日、伊方原発(愛媛県伊方町)に電源車3台を追加配備したことや、バックアップ用配電線を新設することなどの安全強化策を明らかにした。

 千葉社長がこの日、愛媛県庁を訪れ、中村時広知事に説明した。追加配備した電源車は、300キロ・ワット2台と75キロ・ワット1台。東電に貸し出し中の1台(4500キロ・ワット)が戻り次第、常時7台配備する。変電所の変圧器容量を現在の4・5メガ・ワットから15メガ・ワットの3倍に増やし、1年後をめどに、同原発にバックアップ用配電線(6600ボルト)2回線を新たに設ける。

 このほか、電気設備を収めた補助建屋などに水が入り込まないよう水密性の高い扉を設置。さらに冷却水確保のためのポンプ二十数台の導入も検討している。
(2011年3月31日 読売新聞)  

Posted by ゆきみだいふく at 15:00Comments(0)だいふく時事

2011年03月31日

伊方原子力発電所



いしだ壱成さんのブログから
伊方のことが書いてます。
他人ごとではないですね。
  


Posted by ゆきみだいふく at 08:43Comments(0)だいふく時事

2011年03月18日

体調がすぐれない

今年に入って、事故の後遺症もあるが
体調がすこぶる悪い。
折しも、東北大地震の前日から菌に感染発症し発熱。
一か月前にも同じ現象。
これが発症すると4日位は床から起きることができず
しばらく身体の不調が続く。
無理をして動けば、不調が長引く。

なんだろう・・・これ。



年?  

Posted by ゆきみだいふく at 12:03Comments(3)だいふく時事

2011年03月17日

香川で起こったら!?

今回の様な地震や津波が香川で起こったら・・・・

東北の方々との災害に対する危機意識の違いはTVを見てたら明白だった。
南海大地震の予想を早くから心配する中
香川ではどうだ?
防災グッズはどう?

マンションの10Fってどうすればいいんだろう?
子供たちとの連絡は?
普段何もなくてももしものときには、どうするといったことを
もう一度確認したり、話したりしたい。
  


Posted by ゆきみだいふく at 09:13Comments(1)だいふく時事

2011年03月16日

地震から今日六日目

TVも地震関連の番組以外に
他の番組もちらほらはじまったり
ワイドショーの内容も、各番組情報に個性が出てきた。

最初は私もなんとかできないかとか
いろんな正義感から想いが溢れてきたが
今は、少し冷静になって
私ができること・・・これに注視したいと思う。

仕事を通して、
子供を通して、
できることが必ずあるはず。

被災者頑張れ!
目指せ!完全復興!東北関東!!
頑張れ!日本!!

  
タグ :大地震


Posted by ゆきみだいふく at 10:19Comments(2)だいふく時事

2011年03月13日

被災者様へお見舞い申し上げます。

今回の東北関東大地震の被災者の皆様へ
心よりお見舞い申し上げます。
また、希望を失わず頑張って下さい!

地震があった金曜日、
私はウイルス系の風邪(?)で発熱し木曜夜から寝込んでいた。
知ったのは、16時半過ぎ。

最初は、熱のせいもあり
あまり大ごとだと感じないような風だったが
時間が経つにつれ、
とんでもないことになったと・・・
もっと時間がたつにつれ
涙がこみ上げてくる。

日々の些細な幸せがこんなにも
あふれんばかりに幸せなんだと感じる。

被災者の方たちの不安、恐怖、憤り
そして、そこへ使命を掲げて救援に従事する人たち。
どうか、無事でいて下さい。

東北電力でご尽力されている担当者の方たち。
そこへ向かった自衛隊の方たち。
みな、自己犠牲のもとで制御に尽力されています。
どうか、いくら情報が少ないと言って
批判避難ばかりをしないでほしい。
この時点で必死じゃない人はいない。
アホな有識者を連れてきて
今回の対応がどうのと聞く考えのないアナウンサーや記者。
それに、うかうか答えるアホ有識者。
うんざり・・・・
それより、現場でももっと多くの現場があるはず。
伝えることがあるはず・・・

今回の津波で甚大な被害は
東北だけではなかったはず。
大津波警報があった地域の無事は伝えられたのか?
もっともっとマスコミとしてやらなければならないことがあるのではないか?
各社ともに、下手な追っかけっこしてるかのように
話題にしやすい内容に注力しすぎだ。
そして、情報が足りなくて批判合戦。

報道や安全確認のヘリに対し
救助活動ができないため
救助は必要な方を見つけた場合
救助要請を通報していることなど誤解を生まない、
気持ちを逆なでさせない思いやりのある報道を考えて欲しい。
どうなんだ、どうなんだと言っても前には向かない。
伝えることが使命なら
ちゃんと伝えろ!!





  


Posted by ゆきみだいふく at 15:10Comments(0)だいふく時事

2010年12月08日

いとこからのメール

「ユキちゃんってク〇ープのCM出てる菅〇美穂に似てるよね~」

と岐阜のいとこからのメール。



なので
まあまあ言われるけど
かなり太めの年とった菅野〇穂です。
って返しました。


  

Posted by ゆきみだいふく at 17:03Comments(2)だいふく時事

2010年10月31日

74番札所甲 山寺のご利益

行ってきました!甲山寺
友人にずっとご利益を聞かされ続け、
やっと初めて参拝できました!
ここの毘沙門天様、金運ご利益だそう…♪
いいことあるかな!?
  


Posted by ゆきみだいふく at 08:09Comments(0)だいふく時事

2010年10月27日

理科系な人

完全にインスピレーションだけで動く私の様な人間を
理科系な人は理解できないようです。
論理的って?わかるけど
自分ができることは、みな同じようにできると思っているのが理科系じゃないの?って
最近思います。
できんのやって!!
みんなできないの!
努力はするけど、基本できないの!!
啓発本に書いてあるようなことがみんながみんなできたら
世の中つまんないだろうな・・・

人のコミュニケーションって話すことだけど
この人とは話ができても、この人には何故か言えないってある。
このタイミングで言えばなんでもないのに言えないってのもある。
これができる人が、もっともいいんだろうな・・・

理科系な人の論理的なとこうらやましいけど
つまらん・・・かも私は。
ごめんなさい、理科系な人。

  

Posted by ゆきみだいふく at 06:00Comments(0)だいふく時事

2010年10月26日

人はミスをする

昨日の続き・・・私は終わらしたいが。
自分も人間、相手も人間。
だからこそ寛容であって、けじめも必要。
そっちがその気なら、そのつもりで対応します。

性格上、ボーダーがあって
そこまではニコニコしてますが
それ超えると、知りません。
優しいゆきみだいふくはいません。
あしからず・・・・

ていうか、
男のくせに、いちいち重箱の隅をつついたような物言いすんなっ!!
攻めてるわけではないですっ???
もう一回コーチングでも、話し方教室でも通え!!
自分はその話をするために電話口に資料を用意してるかも知れんが
こっちは、いきなりかかってきた電話にそこから資料を引っ張り出す!
どうして待てない!?
あせらせて、隙をつくのを、人の上げ足をとるのを待ってるのか?!
そんな奴とは、会社とは仕事はできません!

よくある話ですね。
はぁ~~毒吐いた。

  

Posted by ゆきみだいふく at 11:58Comments(1)だいふく時事

2010年10月25日

何が悪い!!

嫌なものは嫌!
好きなものは好き!
女ですもの女おんなして何が悪い!!
とことん子宮でものを考えて何が悪い!
世の中男と女しかおらんのじゃ!!

何故その人が嫌になるか?
その人が我欲にまみれるから!
自分を振り返らないから!!

人のせいにする前にわが身を振り返れ!!

私は何もなければきらいなんかならない。
その人に我欲がみえると嫌になる。
そこに、もう情はなくなるから
何も言わない。
こうだよと言ってる間は、まだ友情だの愛情だの情が存在する。
何も言わないのは、もうとことん嫌だから。


親は愛情があるから、子どもにずっと言い聞かせるでしょ?


  

Posted by ゆきみだいふく at 18:52Comments(2)だいふく時事

2010年10月22日

和三盆の体験

サンポートに行くとA専務が!
更に伝統工芸士の市原さんが!
これは体験するしかない!と和三盆作りを五百円で体験しました。
サンポ君が出来上がり〜
  


Posted by ゆきみだいふく at 17:53Comments(1)だいふく時事

2010年10月09日

なんか知らん…

可愛いやん…♪
丸亀町北駐車場に彼はいます。
  

Posted by ゆきみだいふく at 16:25Comments(2)だいふく時事

2010年08月06日

朝から

よくない話・・・
朝から憤り満載のはけ口電話。
よっぽど我慢したんだな~~と思いつつ。
当時、私も気分の悪い思いもしたけど
あえて黙ってたら
こうやってわかる人が出てくるんだと
感心しきり。

いい人ぶって人を巻き込んで
大事にして
だましたらあかんよ・・・

器じゃないとは思ってたけど
人のせいにばっかりして
こんな人には無理!

  

Posted by ゆきみだいふく at 11:35Comments(0)だいふく時事

2010年06月21日

キョー〇イのダイソーのマネージャーをしています。
今月いっぱいで閉店になるとな!

彼は、徳島へ転勤になるようだ~~
となると?
  

Posted by ゆきみだいふく at 17:00Comments(0)だいふく時事

2010年06月21日

匂う息の理由

一鶴丸亀本店に昨夜潜入〜
今朝は家族から臭いと嫌われました(;_;)/~~~
でも、旨かった!!
他の支店と味が違うのは何故!?

ただね、音が非常にうるさい。
会話がただもれでアセアセ
  


Posted by ゆきみだいふく at 12:59Comments(2)だいふく時事

2010年06月10日

最悪!

事故の相手、
まったくあれから1週間たったけど連絡もなく。
というより
車の修理費用を車屋さんから送ってもらったのに
連絡もなく、
うちの保険屋から一報入れてもらったら
修理の金額が妥当かどうかを図ってもらう機関に
見てもらっているとのこと。
なんだそりゃ!?
そうするならそうと
連絡してからが筋だろ~~~~!!!
待ってる方の身にもなれ!!
24日までに車検もあるのに
このままだと車検通らない!!  

Posted by ゆきみだいふく at 10:16Comments(1)だいふく時事

2010年06月04日

事故の容体

ご心配いただき、たくさんの方に感謝いたします。
心配の通り、日に日に体が辛くなっております。
昨日の病院の見立てでは
やはり、鞭打ち。
特に、以前首を痛めてる分
首は長くかかるだろうとのこと。

座ってるのもつらいので
この辺で・・・  


Posted by ゆきみだいふく at 12:17Comments(8)だいふく時事

2010年06月03日

事故の後日談

はぁ~~!?

うちの保険屋からの伝言。

相手の会社の車ですが
任意保険が切れていて
自動車の修理は金額をお支払いしますとのことで
お怪我については
自賠責保険で対応しますとのこと。


はぁ~~!?

運送会社にあるまじき!!

あんたちょっと!!
この程度で済んだからいいものの
大怪我して、一生寝た切りとかなってたらどうすんのよ!!??

会社の事情らしいが
車を扱う会社としては、最悪!!
体痛いのに、
運転手さんを気遣う気持ちもあったけど
吹っ飛んだ!!

  

Posted by ゆきみだいふく at 16:38Comments(1)だいふく時事

2010年06月03日

事故!

昨日、8時半坂出上氏部交差点にて
トラックに追突されました。

救急車搬送はお断りしましたが
気分悪くて
昨日は寝てました。
幸いにも車は動くし
たちまち不便があるわけではないので
(あるんだけどね)
ひとまず、なんとか・・・・

今日も仕事は出てますが
背中・腰・首・頭が痛い。

は~~~~しんどい
  

Posted by ゆきみだいふく at 10:25Comments(7)だいふく時事