あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › バカ息子は日々育つ!? › 2008年03月

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年03月31日

手紙



ある人にコンタクトを取るには電話か手紙。
電話で伝わらない部分を、
今一般的には、インターネットでメールや携帯メール。
でも、そのツールを持っていないから
必然的に手紙になる。

でも、この不便で情緒あるツールがいい。
不思議なほど集中して文章を書く自分がかわいい。
普段に字のきれい汚いも気にしなかったのが
字の配置や大きさ、言葉を選んだりと
モニターに向かっての気の使い方とは
随分異なる。
丁寧に思いを伝えたくなる。
すぐ届くメールと違って
翌日もしくは中一日の余韻が気に入っている。  


Posted by ゆきみだいふく at 22:37Comments(5)Abey

2008年03月31日

仕方がない・・・

誰かさんより、更新の催促・・・
いじわるBOSSでも、しないのに…ぷんぷんニコニコ

忙しゅうて、それどころじゃないのにぃなんていいつつ
コメント行脚がばれまして、へへへ

週末も仕事の打ち合わせ
でも、焼肉食べて元気出てルンルンで幸せ♪

朝から、電話の嵐で
耳が痛いけど幸せ♪

ちゃんと朝とお昼、御飯が食べられて幸せ♪

書類の山に頭がくらくらで幸せ♪

今週はお客様くるので、たぶん幸せ♪

朝、化粧の乗りがよくて幸せ♪

今日子供が帰ってくるので 幸せ♪♪

ご飯を子どもと食べれるのでいっぱい幸せ♪

幸せの大安売りでした♪







  


Posted by ゆきみだいふく at 17:57Comments(8)Abey

2008年03月29日

難しいねぇ

昨日の文章の話。

「とわの調べ」
と言いまして、10の「わ」によって繋がっています。

わとは、
輪になり               
すべて把にし             
環を見渡し               
我は空となる             
そして
話を通じて               
吾が知る                
心は和となり             
羽をまとうすべての民は
窪にありし
倭に生きる



「わ」とは
「輪」「把」「環」「我」「話」「吾」「和」「羽」「窪」「倭」の十の意味を持っていて
万物はすべてとなっていて、
またその輪によって すべてが一まとめにねられています。
それはであり、めぐって終わりのない形、つまり宇宙です。
その宇宙は、すべてを見渡すことができ
人間の身心という、現世のは因縁によって仮に生成したものであり、
永久不変の我がそこにあるのではないということです。

その不変ではない我と我、そして生きとし生けるものは
お互いの対を通じて、理解しあい助け合うことで
はじめて吾を知ります。
そのことで互いを敬い、愛しむ心はとなり
(衣ととっても、現世の身体ととってもかまいません)をまとった生命は
(女陰すなわち生命の根源)から生み出されたものとして
(日本としてもよし、「ゆだねしたがう」と私は理解しています)に生きています。
そのことに感謝して、と続きます。


ほぼ直訳なんですが
わかりますかねぇ~~
私にも難しい
実はもっとややこしい意味もあって
ここではやめておきます。
要は、人は生かされてるから謙虚に互いに助け合って行きようよ、ということです。

ちゃんちゃん♪  


Posted by ゆきみだいふく at 20:18Comments(14)だいふく時事

2008年03月28日

すでに

すでに三月が終わろうとしています。
この水曜からの忙しさ、
盛りだくさんな要件。
でも、こなせそうな予感。

不思議な春の気運は、
心地よいエネルギーとなって吹き荒れそうです。

信じること
あせらないこと


前に進むにあたって
この二つは私にとっては座右の銘

そうすれば

わは、

輪になり
すべて把にし
環を見渡し
我は空となる

そして
話を通じて
吾が知る
心は和となり
羽をまとうすべての民は
窪にありし
倭に生きる


これがうちの会社の社訓です。
難しすぎ~~~~



  


Posted by ゆきみだいふく at 13:36Comments(5)Abey

2008年03月26日

運について

別のブログにも書いたんですが
易学的にも、強運の人間っています。
誰が見ても強いなって人。

易学的には私は相当強い類になるそうで
女にしておくのが、もったいないとよく言われます。
先日も、自主的に姓名判断をしてくださって
言われた言葉が、強いな~でした。
また、猿年の五黄土星の寅、これまた強いということらしく・・・

今の名前は(苗字)は結婚後のもの
それでも結構強いのですが
旧姓はもっと強いらしいです。
全般運:総格35画は、天下統一運◎

処世に優れ、成功と幸福を得る運勢。天の恵みを受けて、発展する運勢。何事も順調
に運び、夢や希望を実現できる。
どのような道に進んでも頭角を現す、強い運勢の持主です。外見は温和で社交的でも、
内実は野心家で計算高く、反骨精神も強いほうです。若い頃には、波乱や変動を経験
しますが、独特の社交術と優れた手腕によって難事を克服し、年齢とともに地位や財
産を築いていくでしょう。健康と長寿に恵まれ、晩年も安泰の大吉運ですが、晩婚の
傾向があり、中には生涯独身を通す人も少なくありません。また、一度結婚しても離
縁する傾向が強いようですが、それでもよき理解者に恵まれれば、成功と幸福を得ら
れます。


どんだけぇーーーーみたいな内容です。

でもね
本人はあまり分からないのです。
大きく不幸があったわけでもなく
歴史に残りそうな何かをしたでもなく(当たり前ですね)
せいぜい混んだ場所でも駐車場に困ったことがないくらいかな・・・
ただ
運がいいなと最近はっきりとわかるのは「人」です。
人に関して私は非常に恵まれている、これは間違いないです。

それでも過去を振り返ってみて
人関係のトラブルもあったし
いいことばかりの人生ではないのです。
泣き虫なのでしょっちゅう泣いてます。

ということは
時期と努力と考え方と行動力にかかってくるのではないのかなと。

あと、
自分がみてこの人は強運
上昇気流に乗っているなという人の近くにいることです。
そうすれば
その人の考え方、行動
様々な要素を勉強なり吸収することが出来ます。

今まだ何が出来るか未知数ですが
一個一個自分のものにしていきたいですね。  


Posted by ゆきみだいふく at 15:14Comments(10)だいふく時事

2008年03月25日

混沌

自身のこと
わがままだと思う。
わがままだから、あれこれ迷ってしまう。
そこに行きたいのに、行けない。
欲しいのに、手にいれようとしない。
シンプルであれば楽なのに
複雑にしてしまう。

あぁ~このめんどくさい性格・・・・  

Posted by ゆきみだいふく at 16:27Comments(9)だいふく時事

2008年03月24日

何色?

オーラメーカー診断ですって。
どうなん?
オーラメーカー
私は
ピンクの母性を中心に
調和のグリーンに囲まれ、活力のオレンジの三層でした。
今のあなたは、オーラ一層目が「ピンク」。クールな雰囲気の中に、友達を優しく思う性格があり、それが周りの人をほっとさせています。仲の良い友達から、悩みの相談を受ける事も。あなたの本音が見える、二層目のオーラは「緑」。自分の力を試したいと思っている今、自己犠牲の気持ちを忘れずにいると、周りからの評価はうなぎのぼりに。あなたの潜在意識を表す、三層目のオーラは「オレンジ」。新しい趣味を開拓したい気持ちがあるようです


4日ぶりの更新、
またどこかに潜伏しておりました。
心をリフレッシュしてきました晴れ

穏やかな
でも
変化のある
4日間でした。




  


Posted by ゆきみだいふく at 12:38Comments(8)エンターテイメント

2008年03月20日

バージョンは春



今日は友人が来てくれました。
彼女が京都に行ってきたと頂きました。
脂取り紙
よーじや製と書いた横にさくらの花びらが・・・
春バージョン。

春ですね。
桜は26日以降のようですね。  


Posted by ゆきみだいふく at 12:08Comments(6)だいふく時事

2008年03月19日

今日は

もうくたびれました・・・

眠い・・・

はぁ〜〜〜〜

おやすみなさい  

Posted by ゆきみだいふく at 21:54Comments(3)Abey

2008年03月18日

頂き物


本日、美味しいものを頂きました。
Azuma茶房のももとすもものヨーグルト
フルーチェのような感じのヨーグルトで美味しかったです。
Sさん
ありがとうニコニコ  
タグ :ヨーグルト


Posted by ゆきみだいふく at 14:39Comments(5)グルメ

2008年03月18日

恋愛観


友達とこだわりの話になった。
春だし、ちょっと柄にもなく・・・・

〜だいふく:恋愛の絶対条件〜
①手が私より大きい。
何じゃそれ!?なんだけど手をつないだときに安心するんだな〜
無条件に。

②澄んだきれいな目の人。
そして私がじっと見ても目をそらさないでニコッとしてくれる人。

③尊敬できる人。
特に仕事のできる人、スペシャリスト、ぐらぐらっとくるかも

④私を適当に放っぽっておいてくれる人。
これは大切!
私がすぐどこかに行っていなくなるから。
でも大丈夫、私はどこかに行ってても帰ってくるから。

⑤ここまで来いって、ちゃんと引っ張り上げてくれる人

多分④が難しい・・・
なんだか自分勝手だねぇ・・・
一応大人なのに。
世間様にはあんまり関係ない内容でした。チャンチャン  


Posted by ゆきみだいふく at 09:45Comments(7)恋愛

2008年03月17日

運命の人


運命の人。
人生において定められた人。

この二つは決して甘い華やかなジャンルではない。
過酷な状況を意味する。
恋愛においても
「私の運命の人〜〜ハートいないかなぁ〜〜」
なんて話は過酷な状況を意味する。
運命の人、定められた人というのは
その人の現世の業を埋め合わす為にいる人を言う。

どんなに辛くても
どんなに幸せを見いだせなくても
磁石のように引き合わせてしまう。
幸せばかりではないのである。

決して間違っても
運命の人が現れないかな,
なんてことを思わないように。

エセ霊媒師より  


Posted by ゆきみだいふく at 14:13Comments(14)だいふく時事

2008年03月17日

天麗美人?

となきちさんよろしく、朝 目についたもの
天麗美人占い
何だそりゃあ!?
とクリック!
さて、私は
 
なにそれ?

暖美人の基本性格

「暖美人」の内面に潜む本能にあるのは、「大地を照らす太陽や灯火」。
人の心をじわじわとあたためるパワーを持つ「火」を中心の気に持つため、
親しみやすい人柄で、庶民的な雰囲気を醸し出しています。
オーラの気の「土」による安定感のあるイメージも、人生を渡るうえでの武器になるはず。
おとなしそうに見えても、実際は「こうあるべき」といった理想や目標をしっかりと掲げ、
忍耐強くやりとげて結果を出します。
確固たる自分のスタイルを持っているからこそ、自分が納得できないことに関しては妥協を許しません。
現実を把握するのが得意で、処理能力にも優れているので、ここぞという時に底力を発揮し、
自分のポジションを確保する行動に出られるのです。
交際上手に見えても、実は見栄っ張りで、本心・本音を言葉に表せない面もあるのが「暖美人」。
必要なときに黙っていたかと思うと、突然、辛辣な表現をしてしまうなど、言葉による誤解が多いのが弱点。
思い込みの激しさが視野を狭くし、自分のスタイルが確立されているため融通が利かず、
行き詰まってしまうこともあるでしょう。目上の人からの援助運もあり、
引き上げられてこそ「暖美人」の運は磨かれていきます。
信頼できる先輩に出会ったら、好意は素直に受け入れ、助言には耳を傾けましょう。
幸運のカギは、粘り強さ。類まれな根性とプライドを活かし、忍耐強くひとつの道をひたすら進んでいくことで、
大きく飛躍できる運命です。
どっしりしているように見えても、奥底には常に、アグレッシブで情熱的な本能がうごめいているのが、
「暖美人」の真の姿。安定した家庭に憧れても、結局は家庭の枠には収まり切れないはず。
働き者で、適度な刺激を求めるので、外で働いてこそ本来のパワーを発揮できます。


よくわからん?
ともあれ、美人てつくとどうしても気になる?私だけ?  


Posted by ゆきみだいふく at 09:30Comments(7)エンターテイメント

2008年03月16日

謝罪の理由


このゴミの山。
昨日母はお使いに行ってました。
その後、9時からのお出かけに向けてGo!Go!
食事を済ませ、お風呂に入れて
二人:かあさん、おやすみ〜〜〜
母 :はい、おやすみぃ
(やれやれ・・・)

上息子:かあさん!
   かあさん!はよ来て!
母  :なに!?もう!はよ寝なさい!!
上息子:かあさん!とにかくはよ来て!!
母  :もうなに?ムカッ
ぎょっ!?
上の息子のべっとは
これでもかとゴミとおもちゃが全てぶちまけてありました。
へなへな・・・
(この時点で20:45)(ブログ的には写真を取るべきだったけど、あまりにひどかった)


思い出せば
私が出かけていた時、上の息子からHELPの電話
かあさ〜〜〜ん泣き
○也がぁうぇ〜ん
こうやって、ああやって、うぇ〜ん
よくわからんから、帰って聞くから。

この時の喧嘩かぁ・・・・・・
はぁダウン
やってくれるは、不思議系サル息子。

さあ、一発いっとくか汗

母  :○也っ!!
  ちょっときなさい!!

下息子:はぁい、何ぃ?(ぎくっ!という顔をしたサル息子)
母  :何でこんなことしたの?!
下息子:・・・・・(当然何も言わない)
母  :いくら腹がたつって、こんなことしていいの?!
下息子:・・・・いかん。
母  :悪いことってわかってんの?
下息子:・・・・ん、わかってる。
母  :じゃあ、今からかたづけなさいっ!!
下息子:・・・はぁい
(その後ろで、上の息子が
そうや、俺は寝れん!どうするや!お前が悪いとかなんとかうっとおしいほどうるさい)

そこから、
片付けという名の「捨てる」作業。
この際、とばかりに
ごちゃごちゃあったおもちゃも全部ゴミ袋へ。

埃まみれになりながら
終了は23:10
もう、出かけるなんて無理・・・・

ウサ、ルーキーさんライブ行けなくてごめんね・・・・  

Posted by ゆきみだいふく at 11:25Comments(12)うちの馬鹿息子

2008年03月15日

ハイビスカス

となきちさんのブログをみて
花占いの結果

私はハイビスカス ← 実はぼたんとかシャクヤクとかの和の花を想像してました。

■□■ 基本性格 ■□■
南国の花らしく、開放的で明るく、博愛主義者のハイビスカスタイプは、他人に優しい奉仕精神の持ち主。←博愛主義者です
どんなことも頼まれたら嫌と言えません。 ← たぶん
また、バランス感覚が抜群で、先入観を持たずに公平なジャッジをすることができます。
温厚でソフトな印象ですが、即断即決は苦手。 ← 苦手です
実は神経質な面も内側に隠れています。 ← 実は・・・

■□■ 恋愛観 ■□■
人当たりが柔らかくてどんな人とでも仲良くなれるので、異性の友達がたくさんいます。←多いです。誤解を招くかも?
ただ、恋の出足は慎重。 ← 行くときゃあ行きます!
恋人には意外と細やかな気遣いを求め、公平な関係を望みます。 ← 気が向いたときに尽くします?

■□■ 仕事運 ■□■
機転がきき責任感もあり、決断力実行力ともに優れているので、職場では頼もしい人物をして信頼を得ます。 
信頼できる上司の下で育てられると、将来会社を背負って立つ人物になることも…。 ←今育てられてる?
大きなプレッシャーにも負けない、力強さを持っている人です。 ← プレッシャーに負けてます


2月17日の誕生花は【 リウココリネ(青) 】 ← 私はゆりが一番すき♪次にバラ♪気位の高さが出てると言わないで!
【花言葉】は暖かい心
  


Posted by ゆきみだいふく at 11:39Comments(3)だいふく時事

2008年03月15日

待ち人

あなたを待ってました。
どれだけあなたを心待ちにしていたか
誰も想像できないほど
あなたを待っていました。

一緒にいられる楽しい想像
時には衝突もあるでしょう。
でも一緒にいられることの幸せ。
あなたの存在は
私の大きな糧となり
私は
あなたの支えとなりたい。
無償の愛で
全てを受け入れ
無償の愛で
全てを授けたい。

私の胸にいっぱいの幸せを運んできてくれた
あなた
私の大切な赤ちゃん。



上の子を出産した後に書いた文です。
最後の一文がなければ
熱烈なラブレターですねぇ  

Posted by ゆきみだいふく at 08:50Comments(5)うちの馬鹿息子

2008年03月14日

今夜のメニュー





この二つの写真何が違うでしょう。
①が上の息子のハンバーグ
②が私です。
久々に早く帰れたので
母の味を一からこつこつと。
結果、この大きさを要求されました。
大きさの想像はついていたので、
3/4丁の絹ごし豆腐を混ぜてあります。
ドラえもんとクレヨンしんちゃんを見ながら
下のサル息子は
兄と同じ大きさをまだ食べてます。  


Posted by ゆきみだいふく at 19:58Comments(3)うちの馬鹿息子

2008年03月14日

お医者さんの魚


ドクターフィッシュ

最近話題なのね。
1年前にみたことはありました。
でも、そこに足を入れるチャンスはなかったです。

古い角質を食べてくれる。
それを飼う。
どうなんだろう・・・  


Posted by ゆきみだいふく at 12:23Comments(7)美容

2008年03月13日

春楽しい?



松田聖子←クリックしてね

別にこの人のファンではないけれど
春といえばこの曲かな・・・

鼻がズビズビでも、目がかゆくてゾンビでも
うきうきするのは間違いない。

この映像の時期の髪に憧れてやってみたら
可愛いけど(自分だけがご満悦)
もの凄い手入れが必要。
さっさと切りました。  


Posted by ゆきみだいふく at 08:32Comments(6)だいふく時事

2008年03月12日

春に美味しい?



そうです!焼き芋。
国分寺のマルナカの店先で最近売ってます。
大きさ関係なく1本200円。
安い!
ほんとに石焼なんでほっくほくの黄色になってます。
大きかったので
スタッフと3人で仲良く分けて食べました、とさニコニコ  


Posted by ゆきみだいふく at 22:25Comments(7)グルメ