
2009年10月16日
誕生日
最近、言葉に大人びた雰囲気が漂いだした。
もちろん12歳らしい反抗期も顕著に表れてきた。
体が大きくなり、手足がいつの間にか私を追い越し
学校で皆と写る写真にいるのは
どこか頼りなげな風貌と
もうすでに大人な様子をうかがわせる
私の知らない息子の顔。
寝ている姿の大きさに驚いたり
時々ぽろっと口にする言葉が鋭かったり。
目の奥にどこかしら人を見抜くような見据えた瞳が澄んでいたり。
この子の成長で私も親の勉強をさせてもらっていると感じる。
何があってもこの子を守ろう
何があってもこの子の味方は私だけと
日を追うごとに強く思える。
でも
その気持ちと反対に子供はどんどん大きくなる。
もう少しの間しかしてやれる時間はない。
もし、私が明日いなくなっても
もし、何かあって自分が望まない境遇にさらされても
それでも
生き抜くことができる強さを私が教える。
筋道の通った生き方をすることを私が教える。
それが、息子たちにできることと信じている。
大切なものを守るのに
どれだけの知恵と行動力と忍耐が必要か。
そして本当の優しさはなにか。
この子たちが大人になったとき
大切なものをちゃんと守れる大人になってほしい。
そして、健康であること。
母が望むのはそれだけです。
あなたたちの大人になった未来は
明るい希望ばかりではないかもしれない
でも
もっと大変な時代を生き抜いた先人がいることを忘れないで。
その土台に今があることを忘れないで。
幸せで明るいものにできるかどうかは
その人の持つ心根一つで身を置く世界は変わって感じるのだから。
もちろん12歳らしい反抗期も顕著に表れてきた。
体が大きくなり、手足がいつの間にか私を追い越し
学校で皆と写る写真にいるのは
どこか頼りなげな風貌と
もうすでに大人な様子をうかがわせる
私の知らない息子の顔。
寝ている姿の大きさに驚いたり
時々ぽろっと口にする言葉が鋭かったり。
目の奥にどこかしら人を見抜くような見据えた瞳が澄んでいたり。
この子の成長で私も親の勉強をさせてもらっていると感じる。
何があってもこの子を守ろう
何があってもこの子の味方は私だけと
日を追うごとに強く思える。
でも
その気持ちと反対に子供はどんどん大きくなる。
もう少しの間しかしてやれる時間はない。
もし、私が明日いなくなっても
もし、何かあって自分が望まない境遇にさらされても
それでも
生き抜くことができる強さを私が教える。
筋道の通った生き方をすることを私が教える。
それが、息子たちにできることと信じている。
大切なものを守るのに
どれだけの知恵と行動力と忍耐が必要か。
そして本当の優しさはなにか。
この子たちが大人になったとき
大切なものをちゃんと守れる大人になってほしい。
そして、健康であること。
母が望むのはそれだけです。
あなたたちの大人になった未来は
明るい希望ばかりではないかもしれない
でも
もっと大変な時代を生き抜いた先人がいることを忘れないで。
その土台に今があることを忘れないで。
幸せで明るいものにできるかどうかは
その人の持つ心根一つで身を置く世界は変わって感じるのだから。
2009年10月15日
2009年10月13日
無事に4年目
本日10月13日
会社の創業記念日。
4年目を迎えました。
決算上では既に4期目に入ってましたが
本当の意味での
4年目が今日でした。
もう一度
ふんどし締め直して!!
謙虚にがんばりまっせ!!
会社の創業記念日。
4年目を迎えました。
決算上では既に4期目に入ってましたが
本当の意味での
4年目が今日でした。
もう一度
ふんどし締め直して!!
謙虚にがんばりまっせ!!
2009年10月07日
2009年10月04日
2009年10月03日
[陰陽相性占い]
陰陽相性占い
私、ゆきみだいふくはこれ
でした。
ちなみに、息子は大笑いするほど当たってました!!
沙中土
* 音律は宮で、土性
* 沙中土とは、砂地の事。広大な地
* 風砂は華麗に舞い、目を潤し、心とらえる
* 砂漠は容赦なく襲い、過酷さも与え戦場と化す。
* 強さと弱さ、相反するものを抱え込む地
性格
* スケールが大きい
* 後腐れが無い、サッパリした気性の持ち主
* 純粋な目で物事をとらえる
* 負けん気が強く、業と強がって見せる事が多い
* 裏表に潜むのは、孤独な気持ちと劣等感
* 力強いものや雄大なものへの憧れを抱く
* 物おじせず、自分らしさをアピールしていく
* 注目を集める人
* 粘りにはやや欠ける
* ひとつの事に打ち込んで大成する人
人間関係の傾向
* 多面的で魅力に溢れ、人の心を癒す存在
* 人前では自分の弱さを見せない・・・外剛内柔型だが敵には容赦なく立ち向かう
* イザと言う時は圧倒的なパワーを見せ付ける
* 自分自身がエンターティナー。一人浮く事もある
* 面倒見は良いが、人を育てる訳ではない
* 一線を画して付き合う事が多い
* 親しい人の前では、途端に我侭になる
恋愛の傾向
* 恋のパーフェクトを狙う為、野暮な急発進はしない
* 相手の前で本音が中々切り出せないが、態度で意思表示していく
* 優しくされると、リアクションに戸惑う
* 情には溺れない
* 愛する相手には、愛するがゆえに人一倍激しい
* 二人の仲に不安を抱くと、冷たい態度をとり、反応を伺う
* 恋のピンチには弱い
* 失恋しても、立ち直りが早い
相性
* 海中金・・・気軽に頼みやすい相性。沙中土の為に尽力してくれる相手
* 炉中火・・・個々を出し合い、高めていける相性。相手から慕われる事が多い
* 大森木・・・相手を前にすると勝気な態度になりがち。付き合いづらい相性
* 路傍土・・・相性は良好だが、相手にヨイショされながら操縦される事が多い
* 剣鋒金・・・協力体制は抜群。フォローしあいながら付き合える相性
* 山頭火・・・心がくつろぐ相性。相手から頼りにされる事も多い
* 澗下水・・・理解不足な相手。相手がつまらない人物に見えてしまうこともあり
* 城頭土・・・プライドが衝突しないように、適度に距離を置いておくと良好な関係を築ける
* 白鑞金・・・居心地がいい相性。沙中土を上手にコントロールする相手
* 楊柳木・・・浅慮な相手と見くびってしまいがち。お互いの違いを認め合う事が必要
* 泉中水・・・相手から期待されて重荷を感じる事が多い。マイナス相性
* 屋上土・・・沙中土の弱さを理解し、励ましてくれる相手。相性は良好
* 霹靂火・・・犯行的な態度をとる割には協力的な相手。相性は良好か
* 松柏木・・・不満をぶつけがち。相手に力量以上の事を注文してしまいそう
* 長流水・・・敵対意識を抱きやすい相性。攻撃的な事を相手に言ってしまう傾向
* 沙中金・・・欠点に目が行くものの、不思議と許せる相手。程々に付き合える相性
* 山下火・・・相手のリードに任せる事が多いが、イザとなると力を合わせていく傾向
* 平地木・・・ワンパターンの相手に思える事が多く、今一つ面白みに欠ける相性
* 壁上土・・・サポート役を買って出てくれる、ありがたい相手。頼れる相性
* 金箔金・・・ウマが合い、打ち解けるのに比較的時間がかからない相手。心が癒される相性
* 覆燈火・・・相性抜群。沙中土の気持ちをくみ取って、協力してくれる相手
* 天河水・・・相手に不信感を抱いて、心が乱れがち。気持ちが萎えてしまいがちな相性
* 大駅土・・・付かず離れず、上手に付き合い、必要な時は一致団結でいる相性
* 釵釧金・・・次第に仲を深めていける相性。相手の面倒を見て感謝される事が多い
* 桑柘木・・・不安な気持ちにかられる相性。頑固な相手に手を焼く事が多い
* 大渓水・・・衝突は避けるものの、我侭な相手に思えて、付き合いづらい相性
* 沙中土・・・我侭をぶつける割には、相手の気持ちを理解し、許しあえる相性
* 天上火・・・一緒に手を組めば何でも出来そうに思える相手。名コンビになれる相性
* 石榴木・・・相手より優位に立とうとして相手の前で虚勢を張る事が多く、疲れる相性
* 大海水・・・業と反抗的な態度をとり、相手の気持ちをかき乱す事が多い相性
その他
* ウィークポイントは「劣等意識」・・・・人は誰しもが強さ弱さを合わせ持っている
* 自分の弱さも魅力の一つ。隠さない事が大切・・・・何で出来る奴は嫌われる
* 自分の全てをさらけ出す事で成功を掴む人
私、ゆきみだいふくはこれ

ちなみに、息子は大笑いするほど当たってました!!
沙中土
* 音律は宮で、土性
* 沙中土とは、砂地の事。広大な地
* 風砂は華麗に舞い、目を潤し、心とらえる
* 砂漠は容赦なく襲い、過酷さも与え戦場と化す。
* 強さと弱さ、相反するものを抱え込む地
性格
* スケールが大きい
* 後腐れが無い、サッパリした気性の持ち主
* 純粋な目で物事をとらえる
* 負けん気が強く、業と強がって見せる事が多い
* 裏表に潜むのは、孤独な気持ちと劣等感
* 力強いものや雄大なものへの憧れを抱く
* 物おじせず、自分らしさをアピールしていく
* 注目を集める人
* 粘りにはやや欠ける
* ひとつの事に打ち込んで大成する人
人間関係の傾向
* 多面的で魅力に溢れ、人の心を癒す存在
* 人前では自分の弱さを見せない・・・外剛内柔型だが敵には容赦なく立ち向かう
* イザと言う時は圧倒的なパワーを見せ付ける
* 自分自身がエンターティナー。一人浮く事もある
* 面倒見は良いが、人を育てる訳ではない
* 一線を画して付き合う事が多い
* 親しい人の前では、途端に我侭になる
恋愛の傾向
* 恋のパーフェクトを狙う為、野暮な急発進はしない
* 相手の前で本音が中々切り出せないが、態度で意思表示していく
* 優しくされると、リアクションに戸惑う
* 情には溺れない
* 愛する相手には、愛するがゆえに人一倍激しい
* 二人の仲に不安を抱くと、冷たい態度をとり、反応を伺う
* 恋のピンチには弱い
* 失恋しても、立ち直りが早い
相性
* 海中金・・・気軽に頼みやすい相性。沙中土の為に尽力してくれる相手
* 炉中火・・・個々を出し合い、高めていける相性。相手から慕われる事が多い
* 大森木・・・相手を前にすると勝気な態度になりがち。付き合いづらい相性
* 路傍土・・・相性は良好だが、相手にヨイショされながら操縦される事が多い
* 剣鋒金・・・協力体制は抜群。フォローしあいながら付き合える相性
* 山頭火・・・心がくつろぐ相性。相手から頼りにされる事も多い
* 澗下水・・・理解不足な相手。相手がつまらない人物に見えてしまうこともあり
* 城頭土・・・プライドが衝突しないように、適度に距離を置いておくと良好な関係を築ける
* 白鑞金・・・居心地がいい相性。沙中土を上手にコントロールする相手
* 楊柳木・・・浅慮な相手と見くびってしまいがち。お互いの違いを認め合う事が必要
* 泉中水・・・相手から期待されて重荷を感じる事が多い。マイナス相性
* 屋上土・・・沙中土の弱さを理解し、励ましてくれる相手。相性は良好
* 霹靂火・・・犯行的な態度をとる割には協力的な相手。相性は良好か
* 松柏木・・・不満をぶつけがち。相手に力量以上の事を注文してしまいそう
* 長流水・・・敵対意識を抱きやすい相性。攻撃的な事を相手に言ってしまう傾向
* 沙中金・・・欠点に目が行くものの、不思議と許せる相手。程々に付き合える相性
* 山下火・・・相手のリードに任せる事が多いが、イザとなると力を合わせていく傾向
* 平地木・・・ワンパターンの相手に思える事が多く、今一つ面白みに欠ける相性
* 壁上土・・・サポート役を買って出てくれる、ありがたい相手。頼れる相性
* 金箔金・・・ウマが合い、打ち解けるのに比較的時間がかからない相手。心が癒される相性
* 覆燈火・・・相性抜群。沙中土の気持ちをくみ取って、協力してくれる相手
* 天河水・・・相手に不信感を抱いて、心が乱れがち。気持ちが萎えてしまいがちな相性
* 大駅土・・・付かず離れず、上手に付き合い、必要な時は一致団結でいる相性
* 釵釧金・・・次第に仲を深めていける相性。相手の面倒を見て感謝される事が多い
* 桑柘木・・・不安な気持ちにかられる相性。頑固な相手に手を焼く事が多い
* 大渓水・・・衝突は避けるものの、我侭な相手に思えて、付き合いづらい相性
* 沙中土・・・我侭をぶつける割には、相手の気持ちを理解し、許しあえる相性
* 天上火・・・一緒に手を組めば何でも出来そうに思える相手。名コンビになれる相性
* 石榴木・・・相手より優位に立とうとして相手の前で虚勢を張る事が多く、疲れる相性
* 大海水・・・業と反抗的な態度をとり、相手の気持ちをかき乱す事が多い相性
その他
* ウィークポイントは「劣等意識」・・・・人は誰しもが強さ弱さを合わせ持っている
* 自分の弱さも魅力の一つ。隠さない事が大切・・・・何で出来る奴は嫌われる
* 自分の全てをさらけ出す事で成功を掴む人
タグ :占い
2009年10月01日
変化?

言動が今までと違う。
ちょっとさめた様な、大人チックな感じ・・・
ん~~~
なんだかなぁ~~

私のベットで寝なくなってきた。
ん~~~~
なんだかなぁ~~~
母ちゃん
なんだかさみしいぞ・・・