あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月13日

東北関東大地震へ世界のメッセージ

Mixiのしまさん@iphone4さんの日記より感銘しましたのでご紹介です。

原発1号機 当面の安全性確保
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1533343&media_id=4

CNNでもBCCでも絶賛されている。「有史以来最悪の地震が、世界で一番準備され訓練された国を襲った。犠牲は出たが他の国ではこんな正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力に優れている。」

「ニュージーランドが被災した際、ニュージーランドの救助隊の側には常に日本人の救助隊がいた。だから今度は私たちが日本を助ける番だ。」とラジオで流れてきた。…まだ諦めるのは早いよ!もう少しだから頑張って!

韓国人の友達からさっききたメール。(日本語訳後) 「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風がくる。地震だってくる。津波もくる……小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」

(拡散希望)速報 トルコ、日本に100億支援。 さすが親日国。これを見て被災者が勇気が少しでも出る様、祈っています。

CNNの専門家の言葉「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の 地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」

チリ人からメッセージが来た。「僕らも1年前に同じように大きな地震を受けました。その時からこれまでを強く支えてくれたのは日本人でした。チリは日本に感謝しています。無事を祈っています。」
米国、韓国、中国、ロシア、欧州連合(EU)など38の国・地域から支援の申し出。国連の潘基文事務総長は「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」と(時事)

日本の強さがこんな時に始めて分かった気がする。国の規模でも軍事力でもない、日本人の深いところにある思いやりの心。世界がそれに応えようとしてくれてる。インドの学生がろうそくを手に祈ってくれてる。

ハリケーンカトリーナの時は、普段1$の水が10$で売られ、それを経済学者は"It's market price."と擁護したのです。今回サントリーが自販機無料開放してくれたことを、忘れてはいけませぬ。

オバマさんは「必要なあらゆる支援を行うと申し出た」と、ゲーツ国防長官は「日本は洗練された国家だが、あまりにも大きな災害であり、要請があることは何でもやるつもりだ」と言ってくれてるそう。

日本に住む外国人の友人から→「スーパーに買い出しに言ったら床にばら撒かれた商品を黙々と拾う人々が。みな横入りをせずに黙って列を作り、順番 に並んでお金を払って買い物をしてる。略奪は起きていない。超満員電車では高齢の方が妊婦さんに席を譲っているのをみた。日本はすごい」と

中国人の父が、地震発生後は食い入るように被災地の映像を見つめ、叫び、痛ましげに、ずっと、ずっと、悲痛としか言い様がない顔をしていました。誰よりも、日本の血の濃い私や母よりも。彼等の多くは四川の恩も、人としての道理も忘れていません。

自分は今バンクーバーに住んでいるのだが、少し離れたこの地でも日本に向けての募金がスタートした。UBC(近所の大学)生を中心に、本日付ス タートで参加者は400名に上る。これからもっと増えて、日本にいる人たちを少しでも助けられたらと思う。みんな一緒に頑張ろう!!!!  


Posted by ゆきみだいふく at 09:24Comments(1)Abey

2010年10月31日

香港亭の料理

HPの取材です。
夜は全て一皿五百円!
ランチは夕方五時迄!!
優しい味付けって感じです。
スタッフさんは、店長さん以外全て中国人の方々。
是非サンポートマリプラ三階香港亭においでてください!
  
タグ :中華


Posted by ゆきみだいふく at 16:08Comments(2)Abey

2010年09月28日

アルテで婚活ツイッター!

実は講師をします。
10月13日(水)19:30~21:00
婚活ツイッター講座①回目
アルテカルチャーセンター高松にて



何をするのって
ツイッターです。

ツイッターっていっても、未だ何かよくわからん?って方います。
ブログはめんどくさいけど
ツイッターならできる?とか
じゃあ、登録とか、何をどうしたら?
PCだけかな?携帯でもできる?
などなど、初歩すぎる?これってみたいな
お話しも、第一歩からレクチャーします。

楽しくみんなでツイッター!!

但し、「カルチャーで婚活を」の講座です。
是非、婚活にツイッターって何なんだ?と入部下さい。
受講条件は、それだけです・・・

婚活ツイッター講座①回目の内容は
PCを使って
1)ツイッターって何?
2)登録の仕方
3)実際につぶやいてみよう!
4)フォローって?

婚活ツイッター講座②回目の内容は
携帯を使って
1)携帯からのつぶやき
2)画像の登録
3)例えばこんな使い方?

などを予定しています。
(上記内容は予定です。状況により変更することもございます。)

周囲に聞けない、
でもやってみたい
などなど理由は様々
出逢いを求めて、婚活ツイッター!
おまちしています。  

Posted by ゆきみだいふく at 16:51Comments(1)Abey

2010年09月02日

しおのえのイベント

はい!関わっております。
「しおのえ巡ってお宝ゲット!」

はっきり言って!景品当たります。
残念ながら、全員ではないけど
かなり確率高いです!!
うちのバカ息子たちは、DSやPSPを狙ってます!
母?
母は、塩江特産お野菜か
   塩江特産のお米

ふるってお持ちしてます!  


Posted by ゆきみだいふく at 11:00Comments(0)Abey

2010年09月01日

朝もはよから

マリタイムプラザのディスプレイが秋の様相に衣替えです。
見にいらしてね〜
  


Posted by ゆきみだいふく at 10:14Comments(0)Abey

2010年06月21日

昨日の仕事

松山でブライダルの前撮し写真の仕事。
とっても可愛らしい美人の新婦。
新郎は高松在住の小豆島出身の方。
和装中心でいい感じで昔からのアイテムで構成できそうです!!

こちらから、昨日の写真が見れます。
http://blog.a-brides.net/  


Posted by ゆきみだいふく at 10:54Comments(0)Abey

2010年05月14日

只今渡辺さと子事務所

大盛り上がり!!
渡辺さと子  

Posted by ゆきみだいふく at 14:44Comments(0)Abey

2010年05月14日

母性原理と母性経営

水曜日、急きょあるセミナーに参加。
第1回目ということで、お題は「母性原理と母性経営」
なんだそりゃ!?

聞いていくうち、珍しく引きこまれました。
やさしい母の愛情基盤があってこそ
厳しさに耐えられて社会とのコミュニケーションが可能である。という
原則をもとに
人を育てるというお話でした。
実際の実例・実証例などお聞きしながらの時間でした。

なぜ、私のきもちにヒットしたかは
また今度・・・  


Posted by ゆきみだいふく at 10:36Comments(0)Abey

2010年05月13日

あこがれの人



前刀 禎明(さきとう よしあき、1958年 - )株式会社リアルディア代表取締役社長、ngi group株式会社社外取締役。

愛知県犬山市出身。愛知県江南市滝高校卒業。慶應義塾大学大学院管理工学修士課程修了。

ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパン バイスプレジデントを経て、1999年に無料ISPを展開する株式会社ライブドアを創業、代表取締役社長に就任(後に会長)。2002年にライブドアは民事再生法を申請し倒産。事業を堀江貴文率いるオン・ザ・エッヂ(後のライブドア~現ライブドアホールディングス)に譲渡した。2003年に社名をライブドアからヴ・ナロードに変更後しばらく経て解散した。2004年3 月、米Apple Computer(現Apple Inc.)のマーケティング担当バイス・プレジデントに就任。米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod mini(アイポッドミニ)」を2004年の大ヒット商品へと仕掛けた。同年後半には兼任で同社日本法人の代表取締役を勤めていたが2006年7 月11日両役職ともに退任後、現職。

「エッジが旧ライブドアを買収した」のではなく、あくまで事業の譲渡であり、吸収合併されたという訳ではない。しかもその実態は企業名の譲渡である。また、「(あの)ライブドアの創業者」と未だに呼ばれる事が多いが、現在のライブドアホールディングスとは別会社であるので、これはやや正確さを欠く表現である。

本人は後に「まさか、堀江さんの会社(オン・ザ・エッヂ)がライブドアに社名変更するとは思わなかった」と語っている。

ちなみに、アップル インコーポレイテッド入社面接の際、スティーブ・ジョブズCEOにVAIOの薄型ノートパソコン「PCG-X505/SP」[1]を出し、「日本でMacを売るためにはこのような製品が必要だ」と述べたものの、スティーブ・ジョブズは真っ向から否定したという。だが2008年、アップルは薄型軽量のノートパソコンMacBook Airを発売し[2]ジョブズは発表の場でVAIO TZとの比較プレゼンテーションを行った。


かっこいいんです!
私のあこがれの人ハート  

Posted by ゆきみだいふく at 08:45Comments(5)Abey

2010年05月12日

四国の祭りがありました!

四国の祭り

人出がここは本当にサンポートか!?という
うれしい悲鳴付きで
イベントが開催されました。
サンポートの皆さん努力されてます。
まだまだ、いろんなイベントします。
来て下さいね。

マリタイムプラザ高松  

Posted by ゆきみだいふく at 15:00Comments(0)Abey

2010年05月12日

出逢いか!?

会社HPの制作で打ち合わせに行ったのに
奥様が趣味で中国から仕入れているパワーストーンに話がシフト。

「ど~~にかして~~!!」

どうにかしってってガーン
要するに売りたいのね。
了解です。
ECショップ開設に動きましょう・・・

で、私はゴールドルチルのブレスをゲット!
ご機嫌ですぅ♪


  

Posted by ゆきみだいふく at 12:31Comments(4)Abey

2010年03月06日

ニューカップル!!

マリベール平安閣でカップル誕生!!
羨ましい〜
  

Posted by ゆきみだいふく at 16:50Comments(1)Abey

2010年02月20日

運を味方につけ、幸せになるための4つの法則

運を味方につけ、幸せになるための4つの法則
  ↑
詳しく知りたい人はここをクリック!

周りの世界に対する自分の見方を変えるだけで人は幸せになれるのだそう。

その1: 好機を自ら創り出し、これを見つけることに長けている

その2: 自分の直感に耳を傾け、より幸せな決断ができる

その3: 将来を前向きに予測できる

その4: 不運を好転させるしなやかさがある


あなたは?
  


Posted by ゆきみだいふく at 00:48Comments(0)Abey

2010年02月01日

一日、記録は自己反省の源

約二年前
こんなブログを書いてました。
ブログを書いててよかったと思う瞬間です。

初心忘れるべからず。
ピュアな気持ちを忘れず
読み返して新たな自分に戻って再出発です。  

Posted by ゆきみだいふく at 09:00Comments(2)Abey

2010年01月24日

就職率

今日、岡山にある某大学四年生の就職率の話をした。
今時点で就職内定が卒業予定者の半分なのだとか…
もう1月も終わりに近づいた今、就職先が決まっていない学生はアルバイトしかないのだそう…
本来なら仕事を始めて、スキルを積んでどんどん伸びていくだろう学生達が、今を嘆くことなく逞しく生きて行くことを祈ります。
世の中にはパートやアルバイトから会社の幹部にまでなる方もいます。
頑張れ〜!!
  

Posted by ゆきみだいふく at 10:16Comments(0)Abey

2010年01月19日

社長〜!

ただいま岡山です!
社長、熱唱中!!
  

Posted by ゆきみだいふく at 20:54Comments(0)Abey

2010年01月16日

シアワセは素敵

今日チェルシーで一組の新しいカップルが誕生しました!!
お仕事だけど、たくさん幸せを分けて頂きました!!

末ながーく、お幸せにぃ
  

Posted by ゆきみだいふく at 22:31Comments(0)Abey

2010年01月11日

祝成人

続々と集まる若人たち。
未来の日本を担って下さいね
  

Posted by ゆきみだいふく at 11:54Comments(0)Abey

2010年01月04日

会社で初詣

田村神社に行きました。
スーツ姿のおっちゃんばっかりぃ
神頼みは大盛況!!
  

Posted by ゆきみだいふく at 19:08Comments(0)Abey

2010年01月02日

あけおめぇ!!

金比羅さんに初詣。
今年もよろしくです!
  

Posted by ゆきみだいふく at 15:11Comments(1)Abey