2009年04月05日
詐欺!?

私ともあろうものが、このようなものにうっかり騙されるところでした…
ハガキが一通、家のポストに。
何だろう???って!!??
会社をしているので、んっ!?って思わない訳でもない。
けど、個人名で来るって?と思い
ネットで検索、
あ〜〜〜〜ありました!!
念のためと思い、ブレーンにも相談。
やっぱり振り込め詐欺の一種。
月曜に警察に通報してきます。
私にもやってきた!って感じででしょうか。
訳の分かんない通知には、慌てず
「ネットで検索」、
「管理や財務、財政、日本などの言葉に注意!」、
「決して怪しいところには電話しない」
大体、個人情報保護法の施行後はこのような債権や債務の情報をはがきで郵送することはないんだし、
悪徳業者からすれば50円で郵送できる葉書を利用して数%でも返事があれば(電話があれば)、
ラッキー!てなノリでやっているわけだし。
例えば、1000件郵送=5万円、1%の返事=10件、1件あたり10万円ゲットできれば、100万円!!になるわけだから。
このような構造だから、架空請求などはなくならないのです!!
みんなさん!気をつけてね!
Posted by ゆきみだいふく at 18:08│Comments(3)
│だいふく時事
この記事へのコメント
あ、これ家にも4年前にまったく同じのがきました。50円で利益がでるなら楽ですね〜
Posted by とんでも太郎 at 2009年04月05日 19:33
私ん家はまだこんけど乗り遅れとんやろか? (爆)
でも、実際に来たらちょっとはどぎまぎするけど・・・・ (^^;
でも、実際に来たらちょっとはどぎまぎするけど・・・・ (^^;
Posted by ちょい悪親父
at 2009年04月06日 12:33

いや、これは良いですねー。
素晴らしい商売。
悪事で無くこの利益率の残る
商売を考えたいですね。
素晴らしい商売。
悪事で無くこの利益率の残る
商売を考えたいですね。
Posted by ビッケ
at 2009年04月09日 22:43
