あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › バカ息子は日々育つ!? › 2008年02月06日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月06日

女性が仕事をするということ

女性が仕事をすること

これは、私にとって とても重要なポイント。
いろいろな考え方見方がありますが
特に起業してから、おこった様々な時事にふれてみます。

まず、一番に子育て。
両立は、多分難しいです。
多分となる理由は、私がお気楽な人だから。
でも、間違いなく
大きな壁となります。

昨年、6日間にわたる海外出張の際
朝、子供を見送るどころか
私が先に家を出て子供に見送られて空港へ行くことがありました。
私が行くまでに
子供達をおこして、支度や食事をさせて
何度も何日間の泊まりのレクチャーをして
何度も何度も戸締まりを示唆して大騒ぎでした。

そのうち、たった5分早いタクシーにびくつき
堰を切るように、子供達を抱きしめ飛び出していきました。

その後、タクシーの中から
大丈夫?の電話を何度もかけると
トドメのように
「かあさん!大丈夫やから心配すんな!
もう、ええから、ちゃんと行ってきなっ!きるで!」ガチャ!

もう泣けてきて
泣けてきて・・・泣き

タクシーの運転手さんの
「お母さんは大変ですね」
何の返事も出来ませんでした。

もしかしたら
私が子離れできてない?
そんなことを思いながら、
子供のたくましさと強さの成長ぶりに
安堵するやら寂しいやら・・・

私の生き方、子育ては
種々様々なご意見があるものだと思います。

でも、
子供に胸を張って仕事を誇れる母でいたいから
もっと簡単に、子供に褒めてもらいたいのかもしれません。

6日間終わって、帰ってきたとき
子供達は、母さんお帰りぃ
ひさしぶり~~って抱きついてきました。
一緒に遊ぼう!って
これで充分です。
明日も頑張れる!

私は、そんな母親です。  


Posted by ゆきみだいふく at 17:24Comments(4)Abey

2008年02月06日

SOS!!馬場俊英って誰?

皆様、おしえてくださいませ泣き
馬場俊英ってどうゆう方?
紅白にお出になったらしいのだけど
私そのとき年越し電話の真っ最中(アホ)
見なかったのです・・・ガーン
ちょっとその方の話になって
知らないので、辛かったりなんかして・・・
お願いしますっ
教えて!!マイク  


Posted by ゆきみだいふく at 09:43Comments(2)Abey