あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › バカ息子は日々育つ!? › 2008年02月13日

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2008年02月13日

人の世を生きること

語句が絶対的に足りない私なので、表現が乏しいかもしれませんがワーイ

私が常々思うのは、「人」を考える時
自分があるかどうかだと思ってます。
「歴史」「修身」「宗教」
細かな事実はさておき、
地球において日本人であること
現世は魂の修行の場であること
人として生かされていること
我が身が宇宙からみた構成される一個体であること
どう謙虚さをもってとらえるかで変わると思います。
文明と経済を持ち得る豊かさで
こういったことを考え、啓蒙することができる幸せ。
反対に「生きる」ことのみを
受け入れることが全ての生きるということで
小さな些細なことに幸せと喜びを感じているかもしれない。

生きるという修行の輪廻を歩むことは
己を知り、学ぶことであるとおもいます。
人間界に生まれたこと
どの世界に生まれ変わっても
「死」を迎えるまでに
プラスとマイナスをどうゼロに近づけていくか
「死」を迎えてから次の生を受けるまで、
またさらにプラスとマイナスをどうゼロに近づけていくか
各ステージ、ステージで払わされる業と向き合わされます。
「人」として
与えられたステージでどれだけ己を全うできるか
自己をもって
全てのものに愛と感謝と尊敬をする。

それを学ぶ基礎が
教育という方法なのでしょうね。
教育を受けることで、考えることを
知識を教養を得ることができる。
そんな教育が受けられる土壌ができている日本。
いろいろ困難や苦境があっても
そんな豊かで平和な日本に生を受けたことを感謝したいです。

普段使わない脳みそを使ったようです。
疲れましたガーン
何が言いたいんだっていわないで
なんだか書きたかったんだぁ泣き  


Posted by ゆきみだいふく at 23:57Comments(3)Abey

2008年02月13日

自分を愛すること

またまた、まじめなテーマ(はずかしっ!)

私が1年前から実践していることがあります。
お風呂に入って湯船に浸かったら
両手で自分自身を抱きしめてあげること。
そして、一日よく頑張ったね。
だーい好きって自分を褒めてやります。
そうすると、
なんだかホワーって感じで
一日の緊張がほぐれます。

起業して、突っ張らかっている私に
ある方からご指南頂きました。
もっと、もっと自分を愛しなさい。
自分を愛せるから、相手も愛せる。
自分を労れるから、相手を気遣える。
自分を知るから、相手を知ろうとできる。
成功をしたいのならまずは、自分を大切にすること。

これを、繰り返し繰り返し私に享受されました。

意味がやんわりとしか飲め込めずにいても
毎日実践していれば
何とか身に付いてくるもので
場面場面で感じ入ってくるものです。
どうか、みなさんも
我欲のためではない
自分を愛する
実践してみて下さい。

まじめなゆきみだいふくでした。  


Posted by ゆきみだいふく at 13:02Comments(5)Abey