2010年05月09日
子供が親をうざいと思うとき
Posted by ゆきみだいふく at 11:30│Comments(2)
│うちの馬鹿息子
この記事へのコメント
最近の風潮として、いろんな意味合いをいっしょくたにして、○○いとか言う気はしますが。
私も息子くらい年の離れたバイトにウザいとか言われると。腹が立つと言うより、グサッと傷ついたり(^0^;)
私らの世代は鬱陶しいと言ってましたかね?ウザいに鬱陶しいとか、歯がゆいとか、面倒くさいとか色んな感情が込められてるのかな?
ゆきみさん最近は教育ネタか多いですね。父親がいないと母親は負担が増しますね。。。
私も息子くらい年の離れたバイトにウザいとか言われると。腹が立つと言うより、グサッと傷ついたり(^0^;)
私らの世代は鬱陶しいと言ってましたかね?ウザいに鬱陶しいとか、歯がゆいとか、面倒くさいとか色んな感情が込められてるのかな?
ゆきみさん最近は教育ネタか多いですね。父親がいないと母親は負担が増しますね。。。
Posted by ヒゲ専務 at 2010年05月09日 11:53
>ヒゲ専務さま
そうですね。
でも、普通の家庭の子は両親中心でもしかしたら祖父母からしか直接的には受けないけど、
息子たちはいろんな人に気にかけてもらって影響を受けてます。
どんな環境にもメリットデメリットはあるはずなので、息子たちにとって選択の幅が広がっていると考えています。
そうですね。
でも、普通の家庭の子は両親中心でもしかしたら祖父母からしか直接的には受けないけど、
息子たちはいろんな人に気にかけてもらって影響を受けてます。
どんな環境にもメリットデメリットはあるはずなので、息子たちにとって選択の幅が広がっていると考えています。
Posted by ゆきみだいふく
at 2010年05月09日 14:05
