あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ゆきみだいふく
ゆきみだいふく
一日一日育っているであろう息子たちは、いつか母を追い越します。
その時が来たら、きっとさみしいんだろうな・・・
オーナーへメッセージ
香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › バカ息子は日々育つ!? › だいふく時事 › モノごとの見方

2008年05月15日

モノごとの見方

どうしても、小さくとらわれがちな事にモノの見方があるのでは?
人は、目の前の2次元、平面におこっている事にとらわれる傾向に。

自分を点と置き換えて
眼を使わず、全方向360 度の世界観を持てれば
周囲が見えるようになる。
そこから
他の点を確認し
その点の360度を共有確認できていけば
より世界観は広がり共有範囲も広がる。
その連続性で
小さくは家族、学校、社会、国、地球、そして宇宙と核が広くまとまって行く。

多面体で物事を感じる事ができれば
互いの思いやりとWin・Winを願い得る事ができるのでは・・・


同じカテゴリー(だいふく時事)の記事画像
伊方原子力発電所
いとこからのメール
74番札所甲 山寺のご利益
和三盆の体験
なんか知らん…
匂う息の理由
同じカテゴリー(だいふく時事)の記事
 四国電力社長が伊方原発安全策を愛媛知事に説明 (2011-03-31 15:00)
 伊方原子力発電所 (2011-03-31 08:43)
 体調がすぐれない (2011-03-18 12:03)
 香川で起こったら!? (2011-03-17 09:13)
 地震から今日六日目 (2011-03-16 10:19)
 被災者様へお見舞い申し上げます。 (2011-03-13 15:10)

Posted by ゆきみだいふく at 10:27│Comments(2)だいふく時事
この記事へのコメント
人と心がつながれば・・・コミュニティの始まりですね。

そして、住みよい街を作り出す。
がんばろ~。
Posted by 秀一郎 at 2008年05月15日 17:35
秀一郎さま
決定的に自分の事しか考えられない人が多すぎです。
全ての事に思いやりがあれば、成せる事がたくさんあるはず。
Posted by ゆきみだいふくゆきみだいふく at 2008年05月16日 09:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モノごとの見方
    コメント(2)