
2009年06月21日
ブログの意味
その時の自分自身を書いているブログなので
何か意味が?みたいなのは
あるようでないと思うのは、私だけか・・・
隠れた本音は人にはわかりません。
わからないように書いてるし。
文を書いて公表するということは
ある種のメッセージ性があるのはやむを得ない。
だからと言って
個々、それぞれのライブな時事を即座書いているわけでもない。
ある種のお遊びと理解できないと
こんなのやってられないわ。
ということで
以前長ーーーくブログを休んでいたのは
仕事が忙しいだけでなく
うざい!!と感じたからでした。
最近!?
ちゃんと、まあまあ更新してるでしょ?
でも
うざく感じたら、また休みます、きっと。
遊びは遊びで楽しくないと遊びではないのです。
うっとおしいと嫌なのです。
わたし、普通にわがままですもの。
何か意味が?みたいなのは
あるようでないと思うのは、私だけか・・・
隠れた本音は人にはわかりません。
わからないように書いてるし。
文を書いて公表するということは
ある種のメッセージ性があるのはやむを得ない。
だからと言って
個々、それぞれのライブな時事を即座書いているわけでもない。
ある種のお遊びと理解できないと
こんなのやってられないわ。
ということで
以前長ーーーくブログを休んでいたのは
仕事が忙しいだけでなく
うざい!!と感じたからでした。
最近!?
ちゃんと、まあまあ更新してるでしょ?
でも
うざく感じたら、また休みます、きっと。
遊びは遊びで楽しくないと遊びではないのです。
うっとおしいと嫌なのです。
わたし、普通にわがままですもの。
2009年06月10日
言葉
友よ みだりに世を嘆き 世を儚むな
人と生まれ 人と生きる
それぞれの道に それぞれの悲しみ
それぞれの道に それぞれの苦しみ
友よ しかし みんな歩いてきた道
君ひとりだけ疲れたもうな
人と生まれ 人と生きる
それぞれの道に それぞれの悲しみ
それぞれの道に それぞれの苦しみ
友よ しかし みんな歩いてきた道
君ひとりだけ疲れたもうな
テンプスタッフ社長の篠原欣子さんの
友人から送られたつらい時もっとも支えられた言葉だそうです。
この言葉を
私もあなたに贈りたい・・・
友人から送られたつらい時もっとも支えられた言葉だそうです。
この言葉を
私もあなたに贈りたい・・・
2009年06月10日
変化
時間はどんどん進んでいてるのに
自分が感じる変化が止まってしまっていることがある。
未来への変化は今を映しているのではなく
ネガティブな方向は自分が決めてしまっているのである。
未来への変化は明るいと信じる力は何ものにも勝る。
エラそうにと言うなかれ・・・・
自分が感じる変化が止まってしまっていることがある。
未来への変化は今を映しているのではなく
ネガティブな方向は自分が決めてしまっているのである。
未来への変化は明るいと信じる力は何ものにも勝る。
エラそうにと言うなかれ・・・・
2009年06月10日
女性議員
自民党の女性議員の「心得」とは
厚化粧をしない
お母さんのイメージを大切に
装飾品をあまりつけない
民主党の女性議員の「心得」は
鳴くときはトイレで
どならない
ブランド物は身につけない
・・・・だそうです。
まだまだ、女性進出は苦難の道。
「女性だから」、
いいめん悪い面あります。
厚化粧をしない
お母さんのイメージを大切に
装飾品をあまりつけない
民主党の女性議員の「心得」は
鳴くときはトイレで
どならない
ブランド物は身につけない
・・・・だそうです。
まだまだ、女性進出は苦難の道。
「女性だから」、
いいめん悪い面あります。
2009年06月09日
大切なこと
自分の活路は自分でしか見つけられない。
誰かを批判したりすることに終始したり、自分の意思を持たず判断しないことは
間違ったことをしたことを気がつかないことよりも厄介。
一緒に歩いて一緒に喜びたい人は多くはいない。
多くいないからこそ、心底から守りたい。
その環境を守りたいからこそ頑張れる。
ただ、それだけ。
誰かを批判したりすることに終始したり、自分の意思を持たず判断しないことは
間違ったことをしたことを気がつかないことよりも厄介。
一緒に歩いて一緒に喜びたい人は多くはいない。
多くいないからこそ、心底から守りたい。
その環境を守りたいからこそ頑張れる。
ただ、それだけ。
2009年06月04日
2009年05月31日
悲しいな・・・
昨日ある人から、
最近ブログ書くのをやめているんだ・・・と
どうして?と聞くと
しょうーもないこと書くなとかの中傷やヤジを書きこまれたり言われたりしたそう・・・・
ブログって
読む側のことを意識したものと
自分の思いだけを書くものと
いろいろあっていいわけで
嫌なら読まなければいい!
それだけなんだと思います!
誰にでも表現の自由は平等にあると思うので
あまり悲しいことしないでほしいものです。
最近ブログ書くのをやめているんだ・・・と
どうして?と聞くと
しょうーもないこと書くなとかの中傷やヤジを書きこまれたり言われたりしたそう・・・・
ブログって
読む側のことを意識したものと
自分の思いだけを書くものと
いろいろあっていいわけで
嫌なら読まなければいい!
それだけなんだと思います!
誰にでも表現の自由は平等にあると思うので
あまり悲しいことしないでほしいものです。
2009年05月28日
政治って
昨日の首脳会談・・・
なんだかな・・・
あほちゃうん?って思うくらいくだらん。
どちらに軍配がってあんた!
軍配もくそも、子供の喧嘩!
まだ子供がまし!
自民党も民主党もどっちもどっちだわ
こんなんに政治を任せていなければいけない日本
どうなん・・・
なんだかな・・・
あほちゃうん?って思うくらいくだらん。
どちらに軍配がってあんた!
軍配もくそも、子供の喧嘩!
まだ子供がまし!
自民党も民主党もどっちもどっちだわ
こんなんに政治を任せていなければいけない日本
どうなん・・・
2009年04月12日
2009年04月05日
詐欺!?

私ともあろうものが、このようなものにうっかり騙されるところでした…
ハガキが一通、家のポストに。
何だろう???って!!??
会社をしているので、んっ!?って思わない訳でもない。
けど、個人名で来るって?と思い
ネットで検索、
あ〜〜〜〜ありました!!
念のためと思い、ブレーンにも相談。
やっぱり振り込め詐欺の一種。
月曜に警察に通報してきます。
私にもやってきた!って感じででしょうか。
訳の分かんない通知には、慌てず
「ネットで検索」、
「管理や財務、財政、日本などの言葉に注意!」、
「決して怪しいところには電話しない」
大体、個人情報保護法の施行後はこのような債権や債務の情報をはがきで郵送することはないんだし、
悪徳業者からすれば50円で郵送できる葉書を利用して数%でも返事があれば(電話があれば)、
ラッキー!てなノリでやっているわけだし。
例えば、1000件郵送=5万円、1%の返事=10件、1件あたり10万円ゲットできれば、100万円!!になるわけだから。
このような構造だから、架空請求などはなくならないのです!!
みんなさん!気をつけてね!
2009年02月11日
久々のブログなのに
私の嫌いなもの!!
しつこいやつ!
女々しい奴!
空気の読めない奴!
自分の都合でしかものが考えられない奴!
人の時間を大切にできない奴!
ようするに
自己中なやつ!!!
大きらいです!!!
しつこいやつ!
女々しい奴!
空気の読めない奴!
自分の都合でしかものが考えられない奴!
人の時間を大切にできない奴!
ようするに
自己中なやつ!!!
大きらいです!!!
タグ :Abey
2008年11月04日
2008年10月29日
記念日

今日は、ホームビデオ記念日だそうです。
どう記念日なんだろう?
ホームビデオ愛好家グループが制定しました。
1969(昭和44)年のこの日、ソニーと松下電器が同時に家庭用VTR(ビデオテープレコーダー)を発表しました。
当時は、ソニーがベータマックス方式、松下がVHS方式という規格で対立しましたが、やがてVHSが主流となりました。
それから現在ではDVD、ブルーレイ、ハードディスクと、各記録メディアが次の主流をねらっています。
だって
後、とらふぐの日でもあるらしい。
と(10)らふ(2)ぐ(9)ってさ
2008年10月26日
言い訳・・・
ブログの更新ができない・・・
言い訳は、心情なり近況を文面にできる状況ではなかったから。
もう少ししたら
新たにリニューアルしたゆきみだいふくで
再登場!!!!!
更新予告
11月1日
毎日更新予定・・・のつもり
言い訳は、心情なり近況を文面にできる状況ではなかったから。
もう少ししたら
新たにリニューアルしたゆきみだいふくで
再登場!!!!!
更新予告

11月1日
毎日更新予定・・・のつもり
タグ :Abey
2008年10月10日
赤鼻!?
初秋、
ふと見たら、何かが違う・・・
何?
鼻が赤い・・・
赤鼻のほのぼの・・・
もう既にクリスマスバージョンか・・・
もしかしたら、この辺りの子供たちの枕元には
赤鼻のほのぼのが、サンタを運んでプレゼントに来るのかも?
タグ :Abey
2008年10月09日
お久しぶりぶり〜〜

お久しぶりです!
約一ヶ月半、音信不通になりすみませんm(__)m
何とか生きておりましたが
ブログに向かう気力・知力・体力はありませんでした。
なんやかやと
いろいろあった一ヶ月半。
片付いたもの、
まだまだ先行き不透明なもの
本当にいろいろです。
極力また続けて行きますので
良かったら来てね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
タグ :Abey