
2008年08月07日
2008年08月05日
2008年07月29日
ランキング
しばらくお休みを余儀なくされていた
あしたさぬきブログ。
久々にトップページを見たら、ランキングには見知らぬ名前がずらり!!
すばらしい!!
こんなに利用者が増えているのね♪
独壇場とおもえたトップ3が変わってる!
日々社会は動いてます。
さぁて!
私は、仕事!仕事!!!
・・・・・写真?
しばらくお休み。
真面目な話
連載企画の追い打ちで頭打ち!!!
じゃっ
あしたさぬきブログ。
久々にトップページを見たら、ランキングには見知らぬ名前がずらり!!
すばらしい!!
こんなに利用者が増えているのね♪
独壇場とおもえたトップ3が変わってる!
日々社会は動いてます。
さぁて!
私は、仕事!仕事!!!
・・・・・写真?
しばらくお休み。
真面目な話
連載企画の追い打ちで頭打ち!!!
じゃっ

タグ :Abey
2008年07月12日
2008年06月28日
久々のブ・ロ・グ
パワーはある
ただ
脳みそが保ってない・・・
その証拠に
車のドアの角に左上のくちびるをぶつけてしまい
かなり痛い・・・・
あり得ない行動をしてしまう。
ただただひたすら仕事。
今は
これでいいんだろうな・・・
かならず休息を取らないといけない時ってあるから
ただ
脳みそが保ってない・・・
その証拠に
車のドアの角に左上のくちびるをぶつけてしまい
かなり痛い・・・・
あり得ない行動をしてしまう。
ただただひたすら仕事。
今は
これでいいんだろうな・・・
かならず休息を取らないといけない時ってあるから
2008年06月08日
昨夜の宴
開始直前からの雨で
ほんの数匹の蛍にお目見え

東谷の玉響で
蛍を楽しもうのパーティー(?)
しかし、石焼釜のピザはすこぶる美味
ちま女将の手料理はなかなかなもので
素朴な味わいが、お酒をすすめる要因になったようです。
(写真は、ピザが忙しく撮ってませんっ!!!)
残念ながら、私は車・・・
ひたすらピザ釜の横に張り付いて、できたてをくすねてました
そこには、うひひな出会いが!!!
ナガオカケンメイ さん
詳しくはクリック
一歩に無駄はない・・・かもしれない。
今晩なら蛍は多いかなぁ〜〜〜〜〜
ほんの数匹の蛍にお目見え


東谷の玉響で
蛍を楽しもうのパーティー(?)
しかし、石焼釜のピザはすこぶる美味

ちま女将の手料理はなかなかなもので
素朴な味わいが、お酒をすすめる要因になったようです。
(写真は、ピザが忙しく撮ってませんっ!!!)
残念ながら、私は車・・・
ひたすらピザ釜の横に張り付いて、できたてをくすねてました

そこには、うひひな出会いが!!!
ナガオカケンメイ さん


一歩に無駄はない・・・かもしれない。
今晩なら蛍は多いかなぁ〜〜〜〜〜
2008年06月07日
ハイドランジア?
はい、これは紫陽花(アジサイ)のことです。
写真は、うちのガクアジサイ。

雪の下(ゆきのした)科。
・学名 Hydrangea macrophylla form. macrophylla
(紫陽花)
Hydrangea macrophylla form. normalis
(萼(がく)紫陽花)
Hydrangea : アジサイ属
macrophylla : 大きな葉の
normalis : 通常の、正規の
Hydrangea(ハイドランジア)は、ギリシャ語の
「hydro(水)+ angeion(容器)」が語源。
大量の水を吸収し蒸発させる性質から(諸説あり)
学名 H へ
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃。
ちょうど梅雨時期と重なります。
紫陽花は日当たりが苦手だそうです。
・名前は「あづさい」が変化したものらしい。
「あづ」は「あつ」(集)、
「さい」は「さあい」(真藍)で、
青い花が集まって咲くさまを表した。
「集真藍」
「味狭藍」
「安治佐為」 いろいろあります。
・本来の「紫陽花」とは、唐の詩人の
白居易さんが命名した別の紫の花のことで、
平安時代の学者、源順(みなもとのしたごう)が
今のあじさいにこの漢字をあてたため
誤用がひろまったらしい。
(でもいい雰囲気の漢字です)
・中国では「八仙花」または「綉球花」と呼ぶ。
・色がついているのは「萼(がく)」で
花はその中の小さな点のような部分。
しかしやはり萼(がく)が目立つ。
・「萼(がく)紫陽花」の”萼”は
”額”と表記することもある。
・「隅田の花火(すみだのはなび)」 へ。
(名前がおもしろい♪)
・紫、ピンク、青、白などいろいろあり。
花の色は土が酸性かアルカリ性かによっても
変わるみたいです。具体的には、酸性土壌では
青色が強く、アルカリ性土壌では赤色が強く
なる。
また、花の色は、土によるのではなく遺伝的に
決まっている、という説もある。
・江戸時代にオランダ商館の医師として
日本に滞在したシーボルトはこの花に魅せられ、
愛人の「お滝さん」の名前にちなんで学名の
一部に「オタクサ」の名前を入れたとのこと。
(でも実際にはシーボルトより前に学名が
つけられていたため、シーボルトがつけた
学名は、採用されなかったそうです)
・6月2日、7月1日の誕生花(紫陽花)
7月13日誕生花(萼紫陽花(がくあじさい))
・花言葉は「辛抱強い愛情、元気な女性」
(紫陽花)
「謙虚」(萼紫陽花(がくあじさい))
写真は、うちのガクアジサイ。

雪の下(ゆきのした)科。
・学名 Hydrangea macrophylla form. macrophylla
(紫陽花)
Hydrangea macrophylla form. normalis
(萼(がく)紫陽花)
Hydrangea : アジサイ属
macrophylla : 大きな葉の
normalis : 通常の、正規の
Hydrangea(ハイドランジア)は、ギリシャ語の
「hydro(水)+ angeion(容器)」が語源。
大量の水を吸収し蒸発させる性質から(諸説あり)
学名 H へ
・開花時期は、 6/ 1頃~ 7/15頃。
ちょうど梅雨時期と重なります。
紫陽花は日当たりが苦手だそうです。
・名前は「あづさい」が変化したものらしい。
「あづ」は「あつ」(集)、
「さい」は「さあい」(真藍)で、
青い花が集まって咲くさまを表した。
「集真藍」
「味狭藍」
「安治佐為」 いろいろあります。
・本来の「紫陽花」とは、唐の詩人の
白居易さんが命名した別の紫の花のことで、
平安時代の学者、源順(みなもとのしたごう)が
今のあじさいにこの漢字をあてたため
誤用がひろまったらしい。
(でもいい雰囲気の漢字です)
・中国では「八仙花」または「綉球花」と呼ぶ。
・色がついているのは「萼(がく)」で
花はその中の小さな点のような部分。
しかしやはり萼(がく)が目立つ。
・「萼(がく)紫陽花」の”萼”は
”額”と表記することもある。
・「隅田の花火(すみだのはなび)」 へ。
(名前がおもしろい♪)
・紫、ピンク、青、白などいろいろあり。
花の色は土が酸性かアルカリ性かによっても
変わるみたいです。具体的には、酸性土壌では
青色が強く、アルカリ性土壌では赤色が強く
なる。
また、花の色は、土によるのではなく遺伝的に
決まっている、という説もある。
・江戸時代にオランダ商館の医師として
日本に滞在したシーボルトはこの花に魅せられ、
愛人の「お滝さん」の名前にちなんで学名の
一部に「オタクサ」の名前を入れたとのこと。
(でも実際にはシーボルトより前に学名が
つけられていたため、シーボルトがつけた
学名は、採用されなかったそうです)
・6月2日、7月1日の誕生花(紫陽花)
7月13日誕生花(萼紫陽花(がくあじさい))
・花言葉は「辛抱強い愛情、元気な女性」
(紫陽花)
「謙虚」(萼紫陽花(がくあじさい))
2008年06月06日
ぼや!?

これはなにか!?
はい、やってしまいました。
火をつけたまま1時間ちょい。
家に帰ると
煙だらけ!!!!
家の中は、もうすぐ消防車でした。

なべは、真っ黒!
まだ、家が煙臭い。
はぁ〜〜〜
火事にならずによかった。
ちょっと気を引き締めなければ・・・
2008年06月04日
2008年06月02日
ご心配かけました
先週の熱から、やっと回復しました。
食欲も、ちゃぁんと
仕事も完全復帰!
以前にもまして、異常な忙しさにちょっとまずいかな?って思いつつ
日々すぎております。
不思議は
病ってたのに、肌がつるつる・・・
やっぱり睡眠って大切なんだ、痛感しました。
ブログの更新もないからって
ご心配いただきました。
ありがとうございます。
仕事の配分もあって
なかなかブログが更新できないかもしれませんが
末永くよろしくお願いしますm(__)m
食欲も、ちゃぁんと

仕事も完全復帰!
以前にもまして、異常な忙しさにちょっとまずいかな?って思いつつ
日々すぎております。
不思議は
病ってたのに、肌がつるつる・・・
やっぱり睡眠って大切なんだ、痛感しました。
ブログの更新もないからって
ご心配いただきました。
ありがとうございます。
仕事の配分もあって
なかなかブログが更新できないかもしれませんが
末永くよろしくお願いしますm(__)m
タグ :Abey
2008年05月28日
食欲
なかなか戻らないもんだと、驚き!!
元々一回の量は多い方ではないけれど、
本日食事を取らずが、4日目更新中!
とは言っても、
昼過ぎにフルーツヨーグルトを
3時過ぎにシフォンケーキを一かけ
夜は、子供たちに作ったすき焼きの豆腐とうどんを3スジほどは食べました。
BOSSの指導により
ウィ○ーインゼリーを購入。
明日朝頂きます。
元々一回の量は多い方ではないけれど、
本日食事を取らずが、4日目更新中!
とは言っても、
昼過ぎにフルーツヨーグルトを
3時過ぎにシフォンケーキを一かけ
夜は、子供たちに作ったすき焼きの豆腐とうどんを3スジほどは食べました。
BOSSの指導により
ウィ○ーインゼリーを購入。
明日朝頂きます。
2008年05月27日
感謝

たくさんの方にご心配をおかけしましたm(__)m
まだ、食事をとるには至りませんが、
なんとか熱も下がり、徐々に復活しております。
たくさんのご心配やら励ましのコメントを頂き恐縮です。
また、励まされました。
最初の日記は
38度超えの熱など10年ぶり〜〜みたいなノリで写真に納めただけだったのが
実際には、体が痛いわ、寒いわ熱いわ苦しいわ
で全く体が自分のものでなくなり
日曜には完全ダウン!
月曜に朝早く目が覚めてちょっと下がった頃の怪行でした。
でもそれは甘かった・・・
7時頃からまぁた!
寒いわ熱いわ苦しいわ、熱が下がらんヒィ〜〜〜!!
前日ソフトクリームが食べれた以外水分のみで
この日も全く食欲なし!
杏仁豆腐を10時頃と点滴と4時頃のアイスクリーム
あと水分しか取れず・・・
あ、イチゴを食べましたね。
ただ、ただ寝てました。
「熱ってこんなにしんどいんだぁ〜〜〜」
って熱にうなされてました。
点滴時は
最初、しんどくて寝てたのですが
さすが点滴後半過ぎてなんだか楽みたい?な感じになってきて
周りを見渡すと、
これって面白い?なんて余裕が出てしまったんですね・・・(アホです)
ほんと点滴は凄いです、すぐ効果でました。
でも、ほんの2時間ほどでした。
夕方には、また苦しい時間となりました。
今朝は
前日の泣きの座薬が功を奏したか、
すっかり熱はどこかへ姿を消し、
かえって低体温でふらふらしてました。
しかし、朝風呂に入って血圧を上げたら大丈夫でした。
それでも、と思い午前中は家で様子見して
午後から仕事へ・・・(何人かからはおしかりを受けましたm(__)m)
食事は
朝10時半くらいにお素麺汁ならと作ってみましたが
おつゆだけしか喉を通らず
あと、イチゴを5〜6個頂けました。
食事をろくに3日食べてないけど
何とか持つもんですね。
もちろんいい事ではないけど
人の体ってすごいなって感心しました。
まだ今は食欲が戻ってないので水分だけ。
でも明日から、ちょっとづつ胃に何かを入れる訓練(?)をはじめたいと思います。
完全復活、来週かな?
熱の原因は??です。
今咳も鼻も出てません。
なんだったのかな〜〜、やっぱり知恵熱?
皆様、ご心配かけました。
ありがとうございました。
ゆきみだいふくは、大感謝しておりますm(__)m
(たくさんのコメントを頂戴しましたのに、この一節でまとめてお礼をしてしまいますことお詫び申し上げます。)
2008年05月27日
2008年05月26日
2008年05月26日
2008年05月22日
2008年05月15日
モノごとの見方
どうしても、小さくとらわれがちな事にモノの見方があるのでは?
人は、目の前の2次元、平面におこっている事にとらわれる傾向に。
自分を点と置き換えて
眼を使わず、全方向360 度の世界観を持てれば
周囲が見えるようになる。
そこから
他の点を確認し
その点の360度を共有確認できていけば
より世界観は広がり共有範囲も広がる。
その連続性で
小さくは家族、学校、社会、国、地球、そして宇宙と核が広くまとまって行く。
多面体で物事を感じる事ができれば
互いの思いやりとWin・Winを願い得る事ができるのでは・・・
人は、目の前の2次元、平面におこっている事にとらわれる傾向に。
自分を点と置き換えて
眼を使わず、全方向360 度の世界観を持てれば
周囲が見えるようになる。
そこから
他の点を確認し
その点の360度を共有確認できていけば
より世界観は広がり共有範囲も広がる。
その連続性で
小さくは家族、学校、社会、国、地球、そして宇宙と核が広くまとまって行く。
多面体で物事を感じる事ができれば
互いの思いやりとWin・Winを願い得る事ができるのでは・・・
2008年05月03日
GW
4日間息子がいなくなる・・・・
さて
何をしようか・・・
まず、今日は美容室とアロマテラピー
お食事会
明日は
業者に納品
フェイシャルエステとまつげパーマ
(多分夜は食事会)
明後日は
岩盤浴に行って
夕方から、打合せ
お食事会
明々後日は
頼まれてるパワーストーンのブレスレットをチョイスしに行って
・・・・・・息子が帰ってくから・・・・
掃除洗濯家事いっぱい!!
結局
美容がらみの事ばっかりするんだなぁ・・・
あと、仕事・・・
それが、私かもしれない。
さて
何をしようか・・・
まず、今日は美容室とアロマテラピー
お食事会
明日は
業者に納品
フェイシャルエステとまつげパーマ
(多分夜は食事会)
明後日は
岩盤浴に行って
夕方から、打合せ
お食事会
明々後日は
頼まれてるパワーストーンのブレスレットをチョイスしに行って
・・・・・・息子が帰ってくから・・・・
掃除洗濯家事いっぱい!!
結局
美容がらみの事ばっかりするんだなぁ・・・
あと、仕事・・・
それが、私かもしれない。
2008年04月27日
お江戸より
昨日帰りました。
帰ってそのまま婚礼の仕事に入り、
夕方同友会の打合せ(?)
終了後帰ろうとしたら、電話・・・
私の帰宅は8時・・・
子供たちが9時前に怒濤のごとく帰ってきたら
ほっとして・・・
くたびれてお風呂の中で寝てました。
岩塩を入れてゆっくりと・・・
それなのに
夜中に上の子が夢を見たと泣き出して・・・
やっぱりベットに入って寝れたのは1時を廻ってました。
今回の上京は
成果の濃い物だったから
良かった
良かった
そういや、東京駅新しくなってから初めて行きました

帰ってそのまま婚礼の仕事に入り、
夕方同友会の打合せ(?)
終了後帰ろうとしたら、電話・・・
私の帰宅は8時・・・
子供たちが9時前に怒濤のごとく帰ってきたら
ほっとして・・・
くたびれてお風呂の中で寝てました。
岩塩を入れてゆっくりと・・・
それなのに
夜中に上の子が夢を見たと泣き出して・・・
やっぱりベットに入って寝れたのは1時を廻ってました。
今回の上京は
成果の濃い物だったから
良かった


そういや、東京駅新しくなってから初めて行きました


2008年04月23日
yukichiって?
ちょい悪親父どのよりご質問が・・・
yukichi
とはなんぞやと
答えは簡単。
わたし
ゆきみちゃんなんです。
わかりましたか?
・・・
わかりませんか?
ゆきみちゃん
わかりましたか?
なんの捻りもはったりも思いもありません。
結果
福沢諭吉さまを崇拝してるの?などと言われたりしましたが
お軽い諭吉さまは、もちろん


でも違います。
ただ、名前をひねっただけです。
つまんなかった?
yukichi
とはなんぞやと
答えは簡単。
わたし
ゆきみちゃんなんです。
わかりましたか?
・・・
わかりませんか?
ゆきみちゃん
わかりましたか?
なんの捻りもはったりも思いもありません。
結果
福沢諭吉さまを崇拝してるの?などと言われたりしましたが
お軽い諭吉さまは、もちろん



でも違います。
ただ、名前をひねっただけです。
つまんなかった?