
2010年05月09日
息子が今
ひょっこりひょうたん島をNHKでやっている。
目が釘づけになってる息子。
聞くと、おもしろいって。
昔のNHKっておもしろかったもんな。
人形劇の里見八犬伝や
プリンセスプリンプリンや
ドラマでも面白いのもある。
再放送ってほとんど無いな・・・
目が釘づけになってる息子。
聞くと、おもしろいって。
昔のNHKっておもしろかったもんな。
人形劇の里見八犬伝や
プリンセスプリンプリンや
ドラマでも面白いのもある。
再放送ってほとんど無いな・・・
2010年05月09日
2010年05月09日
根性いるわ~~
子供をみてて思うのが
楽しいことしかしませんね。
それだけじゃダメってわかっているのは
そこんとこを経て経験してきたから大人だから。
何が将来自分にとって負荷になり不利になるかを
恐怖として植え付ければ確かに、人参を追う馬になるだろう。
でも、何かが違う。
自立をさせるに何をすればいいのだろう?
経験させるのが一番?
でも、親の意図どおりに動かなかったということも
子供にとって覚えているかどうかは別として
経験なのではないのか?
大人からみて今しかないけど
その子にとって今なのである。
ご飯を食べないことも
ゲームばかりしていることも
できないことばかりが目につくが
できていることだってある。
ないことを嘆くより、あることを喜ぶ方が前進できる。
希望を持つことができる。
ないことを反省して前進する。
あることを感謝して前進する。
それを教えられる大人になりたいと思う。
が・・・・・・・
めっちゃくちゃ根性いるわ、これって!!
楽しいことしかしませんね。
それだけじゃダメってわかっているのは
そこんとこを経て経験してきたから大人だから。
何が将来自分にとって負荷になり不利になるかを
恐怖として植え付ければ確かに、人参を追う馬になるだろう。
でも、何かが違う。
自立をさせるに何をすればいいのだろう?
経験させるのが一番?
でも、親の意図どおりに動かなかったということも
子供にとって覚えているかどうかは別として
経験なのではないのか?
大人からみて今しかないけど
その子にとって今なのである。
ご飯を食べないことも
ゲームばかりしていることも
できないことばかりが目につくが
できていることだってある。
ないことを嘆くより、あることを喜ぶ方が前進できる。
希望を持つことができる。
ないことを反省して前進する。
あることを感謝して前進する。
それを教えられる大人になりたいと思う。
が・・・・・・・
めっちゃくちゃ根性いるわ、これって!!